今回は2018年~2020年の獲得賞金ランキングを男子と女子合わせてまとめてみました♪
競輪選手になったばかりの選手が所属する「A級3班」の平均年収は600万円前後となっている反面、「S級S班」の選手は年収が1億円を超える選手も少なくありません。。
S級S班の選手が活躍するKEIRINグランプリでは、一度の優勝で1億円もの賞金が手に入るため男子競輪選手の平均年収を軽々と超えてしまいます・・・!
また、ガールズケイリンとして人気を集めている女子競輪選手の平均年収は、600万円前後といわれています。
目次
2018年獲得賞金ランキング
2018年の獲得賞金ランキングはこちら!
男子競輪獲得賞金ランキング
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | SS | 255,313,000 円 |
2位 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | SS | 148,773,000 円 |
3位 | 浅井 康太 | 90 | 三重 | SS | 140,962,000 円 |
4位 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | SS | 105,246,400 円 |
5位 | 村上 義弘 | 73 | 京都 | SS | 87,907,000 円 |
6位 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | SS | 63,277,600 円 |
7位 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | SS | 57,783,800 円 |
8位 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | SS | 57,714,000 円 |
9位 | 武田 豊樹 | 88 | 茨城 | SS | 57,194,300 円 |
10位 | 原田 研太朗 | 98 | 徳島 | S1 | 49,800,500 円 |
2018年の賞金王は三谷竜生選手
静岡競輪場で行われたKEIRINグランプリ2018で三谷竜生(31=奈良)が亡き母にささげる涙のKEIRINグランプリ(GP)初優勝を飾りました。前を託した脇本雄太の打鐘前先行に乗り、2度目の挑戦で競輪界の頂点に立ちました。日本選手権(ダービー)高松宮記念杯(宮記念杯)に続くGP優勝。これで山田裕仁(引退)が持っていた年間獲得賞金最高記録も更新。平成最後のGPで三谷が輪界史に輝かしい大記録を打ち立てました。
残り1周半、三谷竜生は先頭に立った脇本雄太にピタリと続く。ダービー、宮記念杯でも経験した無風の番手。最終2センターで清水裕友のまくりをひと振りで止めると、最終4角から全力でペダルを踏み込みました。ゴール後は2万人を超える観衆の声援を浴び、わずかに左手を上げて応えました。
ガールズケイリン賞金獲得ランキング
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | L1 | 27,184,000 円 |
2位 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | L1 | 15,800,000 円 |
3位 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | L1 | 15,431,000 円 |
4位 | 高木 真備 | 106 | 東京 | L1 | 14,056,000 円 |
5位 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈川 | L1 | 13,483,700 円 |
6位 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | L1 | 13,308,000 円 |
7位 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | L1 | 12,869,000 円 |
8位 | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | L1 | 12,802,000 円 |
9位 | 山原 さくら | 104 | 高知 | L1 | 12,663,000 円 |
10位 | 梶田 舞 | 104 | 栃木 | L1 | 11,967,000 円 |
2018年の賞金女王は児玉碧衣選手
静岡競輪場で行われたガールズグランプリ2018は児玉碧衣(23=福岡)が悲願のGP女王に輝き、1000万を手に入れ賞金女王にも輝きました!
正攻法に出た石井寛子を高木真備、梅川風子の順で追走。その後ろはイン児玉、アウト鈴木美教で並走していたが、児玉が鈴木を前に入れて赤板を迎え、児玉には石井貴子、尾崎睦と続きました。そのまま誰も仕掛けず、スローペースで最終ホームを通過。
1角で番手から高木が飛び出して先行すると、すかさず児玉が2角まくりを打ちます。後続を離して逃げる高木を、直線で児玉がまくり切って快勝。
2019年賞金獲得ランキング
2019年の獲得ランキングはこちら!
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 佐藤 慎太郎 | 78 | 福島 | SS | 188,733,400 円 |
2位 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | SS | 123,534,000 円 |
3位 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | SS | 106,214,000 円 |
4位 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | SS | 103,274,000 円 |
5位 | 中川 誠一郎 | 85 | 熊本 | SS | 101,029,000 円 |
6位 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | SS | 84,816,600 円 |
7位 | 村上 博幸 | 86 | 京都 | SS | 83,937,400 円 |
8位 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈川 | SS | 75,206,400 円 |
9位 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | SS | 74,892,000 円 |
10位 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | S1 | 64,090,700 円 |
2019年の賞金王は佐藤慎太郎選手
立川競輪場で行われたKEIRINグランプリ2019年希代の輪界エンターテイナーが、1億円をゲットしました。メンバー最年長43歳の佐藤慎太郎(福島)が円熟の差し足で、グランプリ(GP)初制覇を飾りました。43歳1カ月23日での優勝は、山口幸二(現日刊スポーツ評論家)に次ぐ年長で、史上4人目の40代V。福島のベテランが大逆転で、令和初の賞金王に輝きました。
熟練のハンドル投げが、最後にさく裂しました。脇本と横一線でゴールに飛び込みその後、バンクを半周してもアクションがありませんでした。すると、大観衆が「シンタロー!」と優勝を知らせてくれます。ビジョンで自分の姿を確認し、やっと右拳を天に突き上げました。「宮杯(高松宮記念杯)で1度、間違ってヘルメットを投げて失敗していたので」と打ち明けて笑わせました。「ダービー王とか夜王でもいい。何か王のつくものが欲しかった。賞金王は最高」。43歳にして初めてつかんだ、これ以上ない勲章です。
ガールズケイリン賞金獲得ランキング
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | L1 | 28,403,000 円 |
2位 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | L1 | 17,112,000 円 |
3位 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | L1 | 16,177,000 円 |
4位 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | L1 | 14,250,000 円 |
5位 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈川 | L1 | 13,991,100 円 |
6位 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | L1 | 13,351,100 円 |
7位 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈川 | L1 | 13,016,300 円 |
8位 | 奥井 迪 | 106 | 東京 | L1 | 12,938,000 円 |
9位 | 長澤 彩 | 106 | 福岡 | L1 | 12,037,000 円 |
10位 | 梶田 舞 | 104 | 栃木 | L1 | 11,662,100 円 |
2019年の賞金女王は児玉碧衣選手
立川競輪場で行われたガールズグランプリ2019年児玉碧衣(24=福岡)が奥井迪をまくって、史上初のガールズGP連覇を果たしました。
レースはプラン通りに運びましたが、3番車ながら初手はあいにくの6番手。それでも1車すくって小林優香後位に追い上げました。「優香さんよりも先に踏みたいな」と先に仕掛けた小林をさらにまくり、文字通り力でねじ伏せました。落車があり、審議対象になったものの「セーフで良かった」と胸をなで下ろします。
3人そろった東京勢に声援が多く「アウェー感を感じた」と苦笑いしましたが、レースで地元ファンを黙らせました。副賞の高級車レクサスも手にし「狙ってたんで」とにんまりしました。
2020年獲得賞金ランキング
2020年の獲得賞金ランキングはこちら!
男子競輪賞金獲得ランキング
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 和田 健太郎 | 87 | 千葉 | SS | 163,064,800 円 |
2位 | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | SS | 156,002,500 円 |
3位 | 脇本 雄太 | 94 | 福井 | SS | 121,004,800 円 |
4位 | 郡司 浩平 | 99 | 神奈川 | SS | 95,792,000 円 |
5位 | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | SS | 89,413,900 円 |
6位 | 清水 裕友 | 105 | 山口 | SS | 81,794,000 円 |
7位 | 佐藤 慎太郎 | 78 | 福島 | SS | 69,757,000 円 |
8位 | 守澤 太志 | 96 | 秋田 | SS | 58,166,900 円 |
9位 | 新田 祐大 | 90 | 福島 | SS | 56,336,000 円 |
10位 | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | S1 | 48,878,000 円 |
2020年の賞金王は和田健太郎選手
KEIRINグランプリ2020が神奈川・平塚競輪場で行われ、和田健太郎(39=千葉)がGP初出場初優勝を果たしました。賞金1億340万円を獲得し、年間賞金王に輝きました。
千葉のいぶし銀がど派手な仕事をやってのけ、コロナ禍の1年、競輪界の最後を締めたのは新田でもない、脇本でもない、デビュー19年目の和田選手でした。「うれしいのひと言。まだ実感がなくてフワフワしています」。初出場にも関わらずベテランは冷静でした。
「間違えないように周回を数えていました(笑)。平常心でやれたと思う。郡司君に任せて、彼の後ろの着を取れるようにと。彼が全部やってくれたからコースも空いたと思うし、郡司のおかげです」と語っています。
ガールズケイリン賞金獲得ランキング
順位 | 選手名 | 期別 | 府県 | 級班 | 獲得賞金 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 | L1 | 26,619,000 円 |
2位 | 高木 真備 | 106 | 東京 | L1 | 18,943,300 円 |
3位 | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | L1 | 15,525,300 円 |
4位 | 梅川 風子 | 112 | 東京 | L1 | 13,224,000 円 |
5位 | 石井 寛子 | 104 | 東京 | L1 | 11,926,000 円 |
6位 | 鈴木 美教 | 112 | 静岡 | L1 | 11,844,500 円 |
7位 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈川 | L1 | 11,789,000 円 |
8位 | 小林 莉子 | 102 | 東京 | L1 | 11,758,000 円 |
9位 | 坂口 楓華 | 112 | 京都 | L1 | 11,251,000 円 |
10位 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈川 | L1 | 11,117,000 円 |
2020年の賞金女王は児玉碧衣選手
平塚競輪場で行われたKEIRINグランプリ2020で児玉碧衣(福岡・108期)が捲ってガールズグランプリ3連覇を果たしました。
女王・児玉の走りに期待が集まったガールズグランプリ。最終周回、後方から地元の佐藤水菜(神奈川・114期)が捲って先頭に立つと、人気の一角・ 高木真備(東京・106期)が佐藤のマークへ。最終バックストレッチ、女王・児玉が大外から捲りに出ると一気に先頭まで叩き切って優勝ゴール。見事、3連覇を決めた。ゴール直後にはガッツポーズをする余裕も。
有言実行で3連覇を果たした児玉は、「3連覇を狙っていたので、出来て良かったです。みなさん強いので勝つのは当たり前と思っていなかったので、プレッシャーは感じませんでした。(G1)競輪祭から自分の調子が上がってきて自信がついた。その自信がグランプリに活きたんじゃないかなと思います。コロナ禍の中、思うように外出や仕事が出来ない人も多かったと思いますが、今回の自分の走りを見て、少しでも元気になってもらえたら。レースは中止になった(時期もある)が、練習はいつも通り出来ていた。自分が出来ることを探して、自分に合った練習が着々と出来たので、それが今回に繋がったのかなと思います。大きなレースだからと変えず、普段どおりの練習や生活を送ってきたので、いつも通りのレースが出来たかなと思います」と2020年のレースを振り返りました。
2018年~2020年賞金獲得ランキングまとめ
2018年~2020年賞金獲得ランキングを賞金王・賞金女王になった時のエピソードも含めて紹介しました♪
2018年は三谷竜生・児玉碧衣選手、2019年は佐藤慎太郎・児玉碧衣選手、2020年は和田健太郎・選手が賞金王・賞金女王に輝きました✨
児玉碧衣選手が前人未踏の3連覇を成し遂げられました・・・!全員今でも現役レーサー🥺!!!
強い選手を知って車券を買う時の参考にしてみてくださいね♪
1000円から始める競輪投資!!
【2020年11月】ニューLINE@開設!