あーりんです!今回はガールズケイリンについて徹底解説していきます!
目次
ガールズケイリンって?
かつて、昭和の時代である1949年(昭和24年)から1964年(昭和39年)まで、女性の競輪選手による競走として「女子競輪」が存在しましたが、人気面の低落などから廃止となりました。廃止以後、女子競輪はしばらくの間、競輪界では黒歴史扱いされてきました。 ですが、1980年代に競艇が女子レース(レディース競走)を新たな起爆剤とするべく女子選手の大量養成に踏み切り、なおかつ一定の人気を博すようになった影響を受ける形で、競輪界においても幾度となく女子競輪復活の話が持ち上がりました。また、橋本聖子や大菅小百合らによる夏冬両オリンピック出場も、女子競輪復活への契機へと繋がりました。 さらに、2005年に日本自転車振興会(当時)会長に就任した下重暁子が、就任当初より女子競輪の復活に意欲を見せ、これを受けて2008年から2011年まで各地の競輪場で日本の女性自転車競技選手を集結させてケイリンのエキシビションとして実施させました。2010年9月30日、日本自転車振興会の後継統括団体であるJKAが、女子競輪の実施概要を明らかにしたことで、復活が事実上決定。2011年4月より合格者を日本競輪学校(当時の名称。現在は日本競輪選手養成所)に入校させて1年間の訓練を経た後、2012年7月より「ガールズケイリン」として48年ぶりに正式に復活させることになりました。 復活したガールズケイリンは、2012年7月1日、平塚競輪場にて女子1期生となる102期生33名により48年ぶりに開催されました。以後、毎年20名程度の新人選手がデビューしていますが、2014年後期(7月 – 12月)より男子選手同様に登録審査制度(いわゆる『代謝』制度)が導入されたことにより、2015年後期末以降、各期(半年)ごとに対象となった数名が成績不良により登録消除となり強制的に引退させられています。 2021年6月1日時点では、102期生21名、104期生13名、106期生9名、108期生12名、110期生20名、112期生13名、114期生18名、116期19名、118期21名、120期21名の計167名が選手として登録されています。 1949年から15年間開催されていた「女子競輪」が、2012年7月に「ガールズケイリン」として新たに生まれ変わった女子で行う競輪!男子競輪とは異なるルールや使用機材(レーサー:自転車)に、華やかなガールズ選手たち!男子競輪とはまた違った楽しみ方ができるでしょう!
ガールズケイリン選手
ガールズケイリンの選手は、男子と同様に日本競輪選手養成所で10か月間の厳しい訓練を経て、晴れて選手としてデビューし、全員が「L級1班」に格付けされます。(LはLadyの頭文字です) 2012年に第1期生33名で新しくはじまったガールズケイリンは、毎年20名前後の選手がデビューを飾っています。その経歴も様々で、自転車競技以外のプロスポーツから転向した選手をはじめ、教師、美容師、看護師、自衛官、モデル、お笑い芸人出身という選手もいるようです!ガールズケイリンの自転車
ガールズケイリン専用の自転車は男子の競輪で使用する自転車より軽く、モノコックのカーボンフレームに、 前輪はスポークホイール、後輪はディスクホイールを装着させており、タイヤはディスクおよびバトンホイール向けとスポークホイール向けでサイズが若干異なります。ハンドルステムは専用部品となるが、ハンドルバーは専用部品または男子向けの部品との選択が可能で、サドルも同様に男子向けとの選択が可能。それ以外の部品は全て男子向けの部品と共用となる。本体で30万円ほどで、その他タイヤや部品などを合わせるとトータルで40〜50万円ほどかかります。 強風など悪天候の中での競走となる時には、リアホイールが横風を受けたときに操縦安定性の問題が発生することから、主催者の判断で男子同様の金属スポークホイールおよびタイヤに換装して競走が実施されます。なおガールズケイリンでは開始時より前輪に3本スポークのバトンホイールを装着していましたが、これは縦方向へのジャイロ効果が横方向への操舵に影響を及ぼすこともあり、2016年8月31日の開催より前輪は天候に関わらずスポークホイールとなりました。ユニフォーム
2012年のガールズケイリン開始当初は上下一体となったワンピース型のユニフォームでしたが、2016年12月1日より桜をモチーフにしたデザインにリニューアルし、シャツとパンツが別々となった現在のユニフォームとなっています。前年度からイベント用ジャージを担当してきた株式会社ウエイブワンが制作しました。ガールズケイリンのルール
ガールズケイリンは、従来の競輪とトラックレースとしてのケイリンの折衷となる新しい競走形態の先頭固定競走(インターナショナル)で施行されます。 従来の競輪ルールとの違いは以下の通り。- 最大7車立て
- 男子の競走で見られるラインをあからさまに組むことは禁止
- ガールズケイリンはトラックレースとしてのケイリンのルールに準拠しているため、完全に個人戦です。また、選手個々で「今日は●●選手をマークする」と作戦を立てることについては問題ないが、ラインがないため目標とする選手の番手を取り切れるかどうかは展開次第になります。そのため、予想紙などでは全員が脚質は『両』となっています。これが男子の競輪と根本的に異なる点です。
- 競走距離は、バンク周長によるが1500 – 1666m。333mまたは335mバンクでは5周・400mバンクはで4周・500mバンクはで3周
- 先頭誘導員はスタートラインの半周後方から発進し、スタートライン通過と同時に号砲となる
- 先頭誘導員の退避地点は、333m・400mバンクは残り1周半、500mバンクは残り1周
- 誘導中は、先頭を走る選手の前輪先端が誘導員の後輪後端より前に出てはならない
- 内外線幅の約2倍以上の押圧・押し上げを行ってはならない
-
- 男子の競輪でも、2014年1月より上記のルールを適用した『KEIRIN EVOLUTION』が実施されています。
- 予選はポイント制ですが、第1走(初日)よりも第2走(2日目)のほうが、3着までのポイント設定が高くなっています。
ポイント | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 6着 | 7着 | 競走棄権 | 失格および欠場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予選1(初日) | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
予選2(2日目) | 11 | 9 | 7 |
- 『競輪ルーキーシリーズ』ではシステムが異なり、予選におけるポイントは1着から3着までにのみ付与されます(ポイントが同点の場合は在所中の競走成績上位者が優先)。
(1) 予選2日間の合計ポイントの高い順 (2) 予選2日間の良い方の着順 (3) 予選2の着順 (4) 直近4ケ月平均競走得点(出走表記載)の高い順 (5) 抽せん
どのような人が予想に向いているのか
ガールズ競輪を予想する際、どのような人が予想に向いていると思いますか? ガールズ競輪の予想は、競輪初心者に向いていると言えます。 ガールズ競輪は、男子の9人とは異なり7人のガールズによって争われる7車立て。 レースの上位3人を順番通りに当てる「三連単」の組み合わせが、男子とは違っています。 男子競輪のような9人で争われる9車立ての組み合わせは「504通り」。それに対して、ガールズ競輪の7車立ては「210通り」と圧倒的に少ないので、その分的中率も高くなります。 そのため、予想初心者でも当てやすいと言えるでしょう!予想の際は一番強い選手を見極める
どの選手に予想するか迷ったら、まずは男子競輪の一番強いラインを見つけるのと同じように、一番強い選手を見つけましょう。 しかし、女子選手の級班は全員「L1」と男子競輪とは違い階級がすべて同じになっています。そこで、勝率で比べてみましょう。 ガールズ競輪はラインを組まずに個々で走るため、先頭誘導員が外れたら全員一斉にヨーイドンでスタートを切ります。 そのため、単純に強い選手から順番にゴールをすると考えられます。 三連単の車券を購入する場合は、強い選手から3人にすると当たりやすいでしょう。競走得点が高い選手を選ぶのもおすすめ
選手の強さが判断できない人は、出走表にある競走得点が高い選手を選んでみるのもおすすめです。 競輪選手には、一人ひとりレース結果に応じて競走得点が与えられています。 そして、競走得点が高い選手が強い、低い選手が弱いと考えてOKです。あーりんの注目ガールズ
あーりんが今注目しているガールズケイリン選手や、女の子3人組から結成される競輪の公式アンバサダーを紹介していきます!
ガールズケイリン選手児玉碧衣
あーりんオススメの競輪優良サイト
競輪は単純でもありますが実は奥が深く、素人が軽く予想しただけでは連続で的中させたり、大きく儲ける事はなかなか難しいですよね。 あーりんも最初は直観や運任せで買って、当たったり外れたりを繰り返してました。 そんな時、気付いちゃったんですよね!自分で予想してダメなら、予想のプロに任せたら稼げるんじゃないかって!!あーりんのように、 【お金が好き!】 【楽して稼ぎたい!】 って人は、あーりんが頻繁にお世話になってて利益が出ているオススメの優良予想サイトを紹介するので、是非予想サイトを利用して一緒に稼ぎましょう!